単独練(琵琶湖一周・140.6Km)

バイク:TIMEーRXR  ホイール:コスミックカーボン

走行中の平均気温は15℃。最低気温は11℃。最高気温は17℃。
上はデマルキ・コンツアーEVOジャージ+アソス・アームウォーマー。下はデマルキ・コンツアーEVOビブショーツ+アソス・レッグウォーマー。薄曇りでちょうど良いが、何にしても風が強烈!

12時51分にスタート。琵琶湖北湖を反時計回りに回る。
今日のテーマは3つ。・中強度を長時間。休まない。・補給は最低限。・DHバーを保持する。
琵琶湖大橋を東に渡ってすぐ左折、県道559号(さざなみ街道)を北上する。風は北西から。キツすぎー。
琵琶湖岸は入り組んでいるが、概ね向かい風もしくは斜め前からの風となる。新しく出来た複合商業施設(ピエリ守山)の前を通って北へ。
中洲大橋を渡る時に横風になって思いっきりフラつく。DHバーなんて持ってらんねぇ。あかんわ。
10mはありそうな鯉のぼりが真横に泳いでるじゃねーか!
湖岸白鳥川交差点で初めての信号ストップ。若干交通量は多いが、こんだけ風が強いと横に車に走っていてもらった方が楽。
長命寺前交差点を右折して県道25号へ。干拓地の中の3Kmは続くストレートは遮蔽物が無くて泣きそうです。水車橋〜愛知川(あちかわ)橋を渡って彦根市に入る。
彦根市街は渋滞多し。新しくカインズモールが出来ていました。馬場2丁目交差点を左折して県道2号へ。
長浜市へ入り、長浜ドーム横を抜ける。長浜城前から県道331号に。うわっ、風が半端な〜い。まともな向かい風。県道44号に入って進行方向が変わるまで死にそうでした。
片山トンネルを潜り、大音交差点を左折して国道8号へ。ええ加減しんどいので賎ヶ岳を登らず賎ヶ岳トンネルを潜る。
トンネル抜けた所の奥琵琶湖ドライブインは潰れていました。充てにしてたらアカンよ。
続けて藤ヶ崎トンネルを潜る。1125mと賤ヶ岳トンネルより長い。塩津で新しくローソンが出来ていたので、初めて且つ唯一の休憩を取る。
15時23分に到着。77.8Km。Ave.30.9Km/h。

水分補給だけして15時30分にすぐ出発。7分しか停まらなかったぜ。
塩津交差点を左折し、国道303号で岩熊トンネル〜奥琵琶トンネルを潜る。トンネルまでとその間はアップダウン。琵琶湖北湖最短ルート唯一の登りらしい登りと行って良い。
奥琵琶湖パークウェイは数年前の崩落から東行き一方通行になってます。野口交差点を左折、国道161号を南下して高速ダウンヒル
追坂峠のセブンイレブンは潰れていたが、新しく道の駅が出来ていました。海津交差点を過ぎ、高島市へ。
今津のセブンイレブンも潰れていた。廃合進めているので油断ならねぇ。西浜交差点から湖岸沿いの県道54号(風車街道)へ。
ようやっと追い風。踏まなくても進む。途中からそのまま道なりに県道333号に入る。
県道304号に入る辺りから風向き(進行方向)が若干変わり、横からの強風。短い追い風区間だった…。
萩の浜口交差点から国道161号に戻る。白髭神社前を過ぎ、大津市に入って近江舞子〜比良〜松の浦を通過。
ここらへんは路肩狭く、微妙にアップダウンを繰り返す。蓬莱〜和邇(わに)を過ぎると琵琶湖大橋袂の観覧車が見えてくる。
米プラザに17時36分到着。

Dst. 140.6Km  Ave. 31.1Km/h

走る前に決めたテーマ別では、
休憩込みで実時間4時間45分。オートモードだと走行時間4時間32分。13分の差は1回休憩7分取ったから、残り6分は信号ストップですな。相変わらず中強度で延々と走るのは得意です。合格。
次に走行中に摂取した補給は、スポーツドリンク800ml・コカコーラ500ml・ウィダーゼリー(ビタミン)×1だけでした。
ハンガーノックにならず、ギリギリのラインを観察してました。まぁ、合格。
最後になるべくDHバー保持ですが、風が強過ぎて致し方なくハンドル持った区間はありました。後半は疲れてライディングポジション乱れてましたし。これはダメ。

17時57分に出発。国道161号を南下して琵琶湖競艇近くの『大和の湯』へ。手前の雄琴にも『あがりゃんせ』というスーパー銭湯出来ているんですが、ちょいお高めなんで。

19時56分に出発。西大津バイパス〜名神高速・京都東IC〜近畿道東大阪北ICまで。途中、睡魔に襲われて仮眠。22時26分に帰宅する。