平日練(小豆島3/4周+寒霞渓〜四方指〜銚子渓・123.9Km)

MTG03182010-09-15

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ←こちらに参加中。1日ワンクリックでランキングが上昇して行きます。ご協力をお願いします。現在12位(441人中)です。


4時30分に起床。睡眠時間4時間30分。軽めにストレッチしておく。
5時12分に自宅を車で出発。外環状線阪神高速・水走IC〜第二神明〜姫路バイパスへ。姫路南ICで下車し、ローソンで買い込みとフェリーチケットを購入する。6時26分。
料金は大人1460円+自転車420円で、コンビニで前もって買うと一割引いて1340円+420円です。但し輪行袋に詰めれば、自転車は手荷物として代金はなしになります。
フェリー乗り場から少し離れた(500mくらい?)姫路港コインパーキングに駐車。7時02分。こちらなら終日で500円です(フェリー乗り場直近は終日1800円と割高)。7時15分発の小豆島福田港行きフェリーに乗船する。乗船時間は100分。
●姫路港フェリーターミナル発。

●小豆島が見えて来ました。

●もうすぐ福田港着。

バイク:TIMEーVXRS  ホイール:シャマルウルトラ2ウェイフィット
走行中の平均気温は27℃。最低気温は22℃。最高気温は30℃。
上はデマルキ・コンツアープラスジャージ+オルカ・キラコンプレッションロングスリーブ。下はデマルキ・コンツアープラスビブタイツ+オルカ・キラコンプレッションエリートタイツ。この服装でちょうど良かった。
9時05分より福田港から反時計回りにスタート。荷物はいつもの福田港の『春日堂』という土産物屋さんで預かって貰いました。先日、自転車雑誌に載っていましたね。
小豆島北側海岸線道路(県道26号)を西へ。風は北東からの追い風。少し薄曇りで涼しい。最初からアップダウンで、20〜30mくらい登ってはまた下るの繰り返し。ペースは一定で駆け上がりはなし。大阪城残石記念公園を過ぎて尾形崎鼻手前で斜め右折。県道26号と別れて県道253号で瀬戸内温泉前を通って、海岸線沿いに土庄町まで。ここも細かく登り下りで。
●土庄あたり。

●向こうに四国の屋島が見えます。

赤穂屋交差点を右折し、永代橋を渡る。世界最小の海峡を渡って、土庄交差点手前を右折、吉ケ浦交差点を左折。県道254号で大深山をぐるりと回る。ここもアップダウンが続く。千軒トンネル〜柳トンネルを潜り抜け、銀波浦交差点を左折、土庄町のサンクスで小休止。帰りのフェリー券が1割引なのでここで買っておく。10時45分。42.8Km。
●オリーブサイダー。割りと普通。

●醤油サイダー。味はご想像にお任せします。

10時52分に出発。渕崎交差点を右折し、国道436号へと入り池田町へ。ここでフェリーで一緒になった方等とすれ違いました。平木交差点を右折、県道250号に入る。県道250号を南へ。国民宿舎前から室生へ。吉野で右折し、県道268号へ。白浜山と三都半島をぐるりと回る。富士峠を越えて権現崎から県道を外れて右へ。崩鼻〜釈迦ヶ鼻に。釈迦ヶ鼻手前で水路工事中でしたが、通り抜けられました。地蔵崎灯台に11時38分到着。60.2Km。
●地蔵崎灯台にて。

11時41分に出発。県道251号に戻って細かなアップダウン。
●花寿波島(はなすわじま)。波に侵食されて分かれた夫婦岩。いつもはぶっ飛ばしている区間だから見てませんね。

国道436号に戻り、竹生交差点を右折。国道436号を東へ。向かい風がキツい。内海町のサンクスに12時26分到着。74.3Km。
12時51分に出発。国道436号を西へと1Kmほど戻り、草壁本町交差点を右折。県道29号(小豆島ブルーライン)で寒霞渓ヒルクライムです。草壁本町交差点からだと寒霞渓山頂まで15Kmほどあります。
●イヤ〜ンな標識其ノ壱。草壁本町交差点から2Kmほど登るとあります。残り13Kmの表示は結構堪えます。

ロープウェイ乗り場との三叉路で残り10Km。緩くて斜度の変化もないんですが、とにかく長い!
●小豆島ブルーライン途中にある小豆島八十八か所霊場の佛ヶ瀧。岩山を刳り貫いて建てられています。

●小豆島ブルーラインの九十九折れ。

星ケ城山をぐるっと回り、福田港へと下る県道246号との三叉路を過ぎると残り4Km。しかし登りは残り1.1Kmほどで、あとの2.9Kmは平坦と下りです。寒霞渓山頂に13時58分到着。90.7Km。
●寒霞渓から草壁港を望む。

●寒霞渓にて。

14時05分に出発。県道27号(小豆島スカイライン)を西へと登って行く。4Kmほど登って左折すれば四方指(しほうざし)に到着。14時22分。94.7Km。
ここは文字通り四方が見渡せ、東は淡路島、西は児島半島、南は四国屋島、北は本州備前が見えます。小豆島で一番の眺望です。一度は行くべき(ここまで登る苦労も含めて)。
●四方指にて。


●四方指からの眺め。

14時28分に出発。県道27号を西へと下る。銚子渓まではかなりの急坂で、自動車のブレーキがフェードした時用にいくつもの緊急退避所が設けられています。銚子渓まで一気に下る。
●イヤ〜ンな標識其ノ弐。

●左の砂場が緊急退避所。

●イヤ〜ンな標識其ノ参。銚子渓付近にあります。登り方向の標識です。3.5Km18%の表示は心折られます。

猿の大群をかき分け、九十九折れを過ぎると県道26号に当たって右折する。ここから福田港までは16Kmほど。現時刻は14時53分。次のフェリーは15時30分発。荷物受け取りとチケット引き換えに5分ほどかかるとして残り時間は32分。アップダウンの激しい海岸線の向かい風の中をアベレージ30Km/h維持すれば間に合う!
屋形崎鼻〜北浦港前で残り13.4Kmの表示。大阪城残石記念公園〜土庄港前で残り10Kmの表示。うわー、ギリギリだ。藤崎の一番辛い登りをこなして吉田まで下ると残り3Km。あと丘越えはひとつ。最後は藻掻き切って15時23分に福田港到着。
Dst: 123.9Km  Ave: 22.9km/h
『春日堂』で荷物を受け取り、すぐにチケット引き換え。15時30分発のフェリーに。一緒に来た方等とまた一緒になりました。100分の乗船で17時10分に姫路港着。
17時21分に出発。渋滞を避け、姫路バイパス〜第二神明阪神高速神戸線名神高速近畿自動車道東大阪北IC〜中央環状線で帰宅。